デッドスペースの収納アイデアをマスターしよう! 役立つアイテムとは?

【執筆者プロフィール】

東京・神奈川・埼玉にトランクルームを構えるアルファトランクです。
片付け・収納術などに関するお役立ち情報をお届けします。

部屋には、必ず“デッドスペース”があります。
デッドスペースとは、利用できない空間のことです。
利用できない空間だと思いがちですが、決してそのようなことはありません。
デッドスペースを上手に活用すれば、快適な収納スペースに大変身します。収納場所がないと困っている人は、ぜひデッドスペースを利用してください。
デッドスペースになりがちな場所やデッドスペースの収納アイデア・ポイント、役立つアイテムなど紹介します。
住まいの収納アイデアを探している人は、ぜひチェックしてくださいね。

目次

  1. デッドスペースになりがちな場所
  2. デッドスペースの収納アイデア・ポイント
  3. 役立つアイテムをご紹介!
  4. まとめ

1.デッドスペースになりがちな場所

デッドスペースになりがちな場所とは、いったいどこになるのでしょうか。
デッドスペースの場所を把握しておけば、無駄なスペースを収納として有効利用できます。
収納場所がないと困っている人は、ぜひチェックしてください。

1-1.壁・家具同士の隙間

主なデッドスペースは「壁」や「家具同士の隙間」になります。
ものは床に置くしかないと思ってしまいがちですが、壁は利用してください。収納スペースが増えるのでオススメです。
「どうやって壁を使えば良いのか」疑問に思っている人も多いでしょう。
壁収納のポイントは、とても簡単です。
壁に引っ掛けるためのラックを取り付け、収納ボックスを引っ掛けるだけで収納スペースができます。
ほかにも、ワイヤーネットやS字フックを利用して、キッチンの壁にキッチン道具をかけることができるでしょう。
壁を上手に利用すれば、収納スペースを増やすことができます。
また、家具と家具の間にある隙間も有効活用しましょう。
隙間はデッドスペースになりやすい場所です。
どうすれば隙間が埋められるのか、考えてみてください。

1-2.もとからある収納スペースの中

もとから家に設置されているげた箱やクローゼット、押し入れの中もデットスペースになります。げた箱を普通に利用していると、無駄なスペースがあいたりしませんか?
1足しか置けなかった、ちょっとした隙間ができていると非常にもったいないです。
デッドスペースを作らないように、自分で工夫しなければなりません。
また、押し入れ・クローゼットの中もデッドスペースになっています。
上手に利用しなければ、たった少しの量しか収納できません。
収納できるスペースを最大限活用しなければ、部屋の中はものであふれかえってしまいます。デッドスペースを作らないためにも、コツをつかんでくださいね。

1-3.天井に近い部分

自分が手を伸ばして届く範囲しか、収納することができないと思っている人が多いでしょう。
天井に近い部分もデッドスペースのひとつです。
手の届かない場所でも、工夫すれば上手にデッドスペースを活用することができます。
部屋の天井付近を1回見渡してみてください。
たくさんのスペースがあいていると、ほとんどの人が気付くでしょう。もったいないと思うはずです。
天井に近い部分のデッドスペースも最大限利用していきましょう。
デッドスペースが多い人は、収納アイデア・コツをつかみ、デッドスペースを有効利用してくださいね。

2.デッドスペースの収納アイデア・ポイント

2-1.突っ張り棒を利用する

デッドスペースを収納スペースへと変えることができます。
収納アイデアとして“突っ張り棒”はオススメです。
突っ張り棒は、デッドスペースの活用に役立ちます。
たとえば、洗濯機を置いている上にデッドスペースはありませんか?
天井に近い空間を利用するには、突っ張り棒を2本利用し、ワイヤーネットを引っ掛けて収納棚を作ります。
ワイヤーネットのほかにも、木の板を利用すれば重たいものでも置けるでしょう。すのこを使うのもオススメです。
また、クローゼットの中に隙間ができた場合、突っ張り棒をここでも利用すれば、洋服をかけることができます。
たたんで収納していた洋服がシワになりません。ぜひ活用してください。
突っ張り棒はさまざまなデッドスペースで大活躍してくれますよ。

2-2.ものの大きさ別に収納する

デッドスペースの収納ポイントは、ものの「大きさ」によって収納することです。
デッドスペースでも、収納できる空間は限られています。
最大限利用するためにも、ものの大きさに合った収納ボックスを利用し、わけることが大切です。
小物を収納する場合は、小さめの収納ボックスを用意してください。大きいものを収納するなら大きめの収納ボックスにまとめて入れましょう。
デッドスペースに置ける収納ボックスをいくつか準備し、ものの大きさによってわけると取り出しやすくなります。
また、デッドスペースに何を置くかも大切なポイントです。
洗濯機の上ならタオルや洗剤、キッチンならキッチン道具など、よく使うものと使わないものをわけると良いでしょう。

3.役立つアイテムをご紹介!

3-1.突っ張り棒+S字フック・パイプ用フック

デッドスペースを活用するためには、アイテムの利用が必要不可欠です。
「突っ張り棒」は欠かすことのできない万能アイテムになるでしょう。
突っ張り棒と木の板・すのこを利用すれば、新しい収納棚ができます。
また、S字フックやパイプ用フックも大切なアイテムです。
S字フックは、洋服だけでなく、ストールやアクセサリー、帽子・シューズなど、さまざまなものを収納することができます。
フックを突っ張り棒と組み合わせれば、押し入れ・クローゼットのデッドスペースが収納スペースに生まれ変わるでしょう。
ぶらぶらしていて収納しにくいのなら、パイプ用フックがオススメです。
パイプ用フックは固定できるので、ぶらぶら揺れることがありません。
固定したいときにオススメのアイテムになっています。

3-2.Z字型の靴収納グッズ

デッドスペースになりやすいシューズボックスにオススメしたいアイテムが、“Z字型の靴収納グッズ”です。
Z字型の靴収納グッズは、近くのホームセンターなどで販売しています。
靴をZ字型にはめることで、重ねて靴が収納できるのです。
型崩れしやすい靴でも、安心して収納できるでしょう。
そのまま重ねてしまうと形が崩れてしまいますよね。しかし、Z字型を使用すれば崩れることはありません。
さらに、デッドスペースもなくなるので一石二鳥です。
靴の量が多い人には、ぜひ利用してください。
また、ここでも突っ張り棒が活用できるでしょう。
シューズボックスに突っ張り棒を取り付ければ、ヒールの部分を突っ張り棒に引っ掛け、上下で靴が収納できます。
ヒール靴をたくさん持っている女性は、要チェックです。

4.まとめ

デッドスペースになりやすい場所、収納アイデアやポイント、役立つアイテムについて説明しましたが、いかがでしたでしょうか。
デッドスペースが活用できれば、収納スペースが増え、効率的にものが収納できます。
部屋がごちゃごちゃになっている人でも、キレイに片付けられるでしょう。
しかし、どうしても収納しきれない場合は、トランクルームを利用するのもひとつの方法です。
室内のトランクルームもあります。
ロッカールームサイズのトランクルームなら、比較的安い値段で利用できるでしょう。

  • 壁、家具同士の隙間
  • もとからある収納スペースの中
  • 天井に近い部分
  • 突っ張り棒を利用する
  • ものの大きさによって収納する
  • 突っ張り棒+S字フックとパイプ用フック
  • Z字型の靴収納グッズ

以上のチェックポイントを踏まえ、デッドスペースを有効活用してみましょう。