クリスマス用品の収納にトランクルームを活用! 収納のコツとは?
12月が近づいてくると、家にクリスマスツリーを飾る方は多いと思います。クリスマスシーズンだけ使用するアイテムは、使わない時期は物置や押し入れ・屋根裏などの収納スペースにしまわなければなりません。しかし、収納スペースが足りずにいると、どうすればいいのか悩むでしょう。そこで、役立つのが「トランクルーム」です。そこで、本記事では、クリスマス用品の基礎知識から、収納の悩みごと・収納のコツ・収納場所・トランクルームの利用方法などについて詳しく説明します。
- クリスマス用品とは
- クリスマス用品の収納の悩みごと
- クリスマス用品の収納のコツ
- クリスマス用品の収納場所について
- クリスマス用品とトランクルーム使用について
- クリスマス用品の収納にかんしてよくある質問
この記事を読むことで、クリスマス用品を上手に収納するために必要な情報と知識を身につけることができます。収納で悩んでいる方は要チェックです。
1.クリスマス用品とは
クリスマスシーズンに使用するものが、クリスマス用品となります。具体的にどのようなものがあるのか、最近の傾向と人気について詳しくチェックしておきましょう。
1-1.クリスマス用品はどんなものか?
クリスマス用品といえば、1番に思い浮かべるのがクリスマスツリーです。毎年1回、必ずクリスマスツリーを、リビングや玄関に飾るという方は多いのではないでしょうか。クリスマスツリーのほかにも、アウトドア用のライティングやリース・クリスマス用の電球・ウォールステッカーなど、大きいものから小さいものまでたくさんあります。年々、さまざまな種類が登場しているようです。
1-2.最近の傾向と人気
ツリーや外壁に飾りつけができる、LEDライトの数が増えています。LEDライトは蛍光灯や電球よりも電気代が安く抑えられることがメリットです。また、1人暮らし用として、コンパクトサイズのツリーやトナカイなどをモチーフにした、クリスマス雑貨が増えています。クリスマス雑貨を飾るだけでも、クリスマス気分が味わえると好評です。また、1つ飾るだけでもインパクトのある、クリスマスボールリースも人気があります。店舗で購入するのではなく、家族で手作りをするのも楽しみ方の1つですね。
2.クリスマス用品の収納の悩みごと
大きいものから小さいものまで、多種多様のクリスマス用品があります。クリスマスシーズンを楽しめるアイテムですが、クリスマス用品の収納は、さまざまな悩みごとがあるのです。一体、どのような悩みごとがあるのでしょうか。
2-1.一時期しか利用しない
最も大きな悩みごとといえば、一時期しか利用しないことです。店舗や百貨店などでは、11月ごろからクリスマスシーズンが始まります。12月25日のクリスマスに向けて、クリスマス用品を飾る家も増えるでしょう。しかし、11月~12月以外の時期は、クリスマス用品を使用しませんよね。オフシーズンは、物置やクローゼットの中に片づけておかなければならないため、購入を断念する方も多いのではないでしょうか。
2-2.収納場所がない
「収納スペースが足りない」と、悩んでいる方はいるでしょう。クリスマス用品は、11月~12月と限定された時期しか使わないため、オフシーズンはしまっておかなければなりません。毎年、新しいクリスマス用品を購入すれば、収納スペースもいっぱいになってしまいます。収納場所がないという悩みは、よくある悩みごとです。
2-3.重い・かさばる
大きめのクリスマスツリーは重たく、収納も一苦労です。運び出しに時間がかかり、大変さを感じる方も多いでしょう。また、クリスマス雑貨が多いほど、かさばるという問題点が出てきます。「上手に収納できない」「ほかのものを収納するスペースができない」など、悩みごとも増えてしまうのです。
2-4.取り出しにくい
クリスマス用品を半透明のプラスチックケースに、ひとまとめにしている方がいます。しかし、押し入れの天袋など高い場所に収納してしまうと、出し入れが大変・取り出しにくいという問題点が出てきてしまうのです。たとえ、一時期しか使わないものだとしても、取り出しにくい場所はケガをする恐れもあります。置く場所にも注意しておかなければなりませんね。
2-5.そのほか
ほかの問題点としては、ガラス素材や飾り用ライトなどのクリスマス用品が壊れることです。収納場所が悪く、ほかのクリスマス用品と一緒に片づけてしまうと、割れる恐れがあります。せっかく購入したのに、すべてが台無しになってしまうのは嫌ですよね。後悔しないためにも、収納環境や方法を考えなければなりません。
3.クリスマス用品の収納のコツ
それでは、クリスマス用品をしまうときのコツや収納方法などについて詳しく説明します。
3-1.しまうときのコツ
クリスマス用品によって、コンパクトに収納することがコツの1つです。たとえば、クリスマスツリーは細かくコンパクトにたたみましょう。ビニールひもなどで軽くしばっておくと、コンパクトになるのでおすすめです。飾り用の雑貨などは、種類ごとにジップつきの透明袋に入れておきましょう。透明袋に入れておけば、何が入っているのか一目瞭然です。割れやすいガラス用品やライトなどは、梱包(こんぽう)用のパッキンやエアーキャップなどを使ってください。1つずつ仕切りをつけて収納すれば、割れる心配がありません。
3-2.出し入れしやすく
来シーズンに使うためにも、出し入れしやすい場所に収納しておきましょう。たとえば、クリスマス用品を透明ケースに収納する際は、キャリーがついているものを利用します。そうすれば、すぐに出し入れができるでしょう。また、天井に近い場所へ収納する際は、取ってがついてる収納箱を利用してください。
3-3.そのほか
クリスマス用品をばらばらに収納するのではなく、箱に入れて収納することがポイントです。ひとまとめにすることで、必要なときにすべてを取り出すことができます。ばらばらに収納してしまうと、いちいち探さなければなりません。また、どうしても収納スペースが足りない場合は、トランクルームをレンタルすることも選択肢の1つです。
4.クリスマス用品の収納場所について
あなたは、クリスマス用品をどこにしまっているでしょうか。よくある収納場所やそれぞれの悩みについて詳しく説明します。
4-1.よくある収納場所
クリスマス用品の収納場所といえば、納戸・階段下・物置・押し入れなどが挙げられます。頻繁に出し入れするものではないため、あまり使わない場所で保管することが多いでしょう。ほかにも、クローゼットや屋根裏部屋など、収納場所はさまざまです。
4-2.それぞれの悩み
収納スペースに余裕がある場合は、クリスマス用品が保管できます。しかし、収納場所によっては、それぞれデメリットもあるので注意が必要です。たとえば、納戸や物置が外にあるという方も多いでしょう。雨水が侵入する・外部からホコリなどが入るなどのデメリットがあります。また、室内にある階段下の収納スペースや押し入れは、ほかのものを収納するためのスペースがなくなるでしょう。使用期間が限定されているものではなく、日ごろから使っているものを優先に収納したいですよね。
5.クリスマス用品とトランクルーム使用について
クリスマス用品の収納場所が見つからない場合は、ぜひトランクルームを利用してください。そこで、トランクルームの基礎知識やメリット・クリスマス用品に向いているトランクルーム・注意点・業者選びのコツなどについて説明します。
5-1.トランクルームについて
トランクルームは、普段使用しない荷物を一時的に預けることができる賃スペースのことです。トランクルームと呼ばれていますが、さまざまな種類があります。空き地などに置かれている屋外コンテナや、オフィスビルの一角を利用している室内トランクルームなど、多種多様です。収納したいものの大きさや特徴に合わせて、適切なトランクルームを借りることができます。
5-2.メリット
トランクルームの大きなメリットは、収納場所が増えることです。家では収納できないものが収納でき、必要なときは自由に取り出すことができます。また、災害があったときの荷物の一時避難場所や防災グッズの保管場所としても大活躍するのです。クリスマスツリー以外にも、スキー・キャンプ用品などのシーズンものが収納できるでしょう。さらに、契約時は保証人が必要ありませんので、簡単に契約できます。
5-3.こんな人におすすめ!
トランクルームの利用は、以下のような人におすすめです。
- クリスマスツリー用品の収納場所がない
- 一時的に荷物を預けたい
- コレクションがたくさんある
- シーズンごとに使うものがたくさんある
5-4.クリスマス用品収納に向いているトランクルームとは
クリスマス用品を収納したい方は、屋外よりも室内のトランクルームがおすすめです。屋外でも収納できますが、ホコリや汚れがつきやすくなります。防犯設備も整っていないため、安心して収納するためにも室内のトランクルームを利用してください。室内のトランクルームは、空調・防犯設備が整っています。安心して預けることができるでしょう。
5-5.注意点
トランクルームを利用する際は、広さ・立地条件・設備に注意してください。クリスマス用品だけを収納したい場合は、1~2畳(じょう)程度で十分です。ほかのものも収納できる余裕があるでしょう。保管したい量に見合った広さを選んでください。また、必要なときに出し入れしやすい場所かどうかも要チェックです。購入当時の質で維持したい方は、空調・防犯設備が整っている場所を選ばなければなりません。
5-6.料金
トランクルームを利用する際は、料金もチェックが必要です。基本的に、トランクルームの利用料は月額となります。業者やトランクルームの種類によって、月額が異なるため、きちんと確認してください。目安は、月額2,000円~50,000円と非常に幅広いのです。管理費や事務手数料がかかるかどうかも、きちんとチェックしてくださいね。トランクルームの「アルファトランク」は、管理費・事務手数料がかかりません。
5-7.業者選びのコツ
近年、トランクルームを運営する業者が増えてきました。そのため、どこを利用すればいいのか、悩んでいる方も多いことでしょう。そんなときは、以下に掲げている業者選びのポイントに注目してみてください。
- 利用できるトランクルームの数が多く、種類が豊富か
- 丁寧かつスピーディーな対応か
- 管理費や事務手数料が無料か
- 低価格で利用できるか
- 都道府県からの許可を取得しているか
6.クリスマス用品の収納にかんしてよくある質問
クリスマス用品の収納にかんしてよくある質問を5つピックアップしてみました。
6-1.クリスマスライトの絡みを防ぐ収納方法が知りたい
複数のライトがつながっているクリスマスライトは、絡みやすい傾向があります。複雑に絡んでしまうと、なかなかもとに戻すことができません。そのため、収納する際は、カットしたダンボールに間隔をあけて巻いてください。そうすれば、ライトの電球も割れにくく、絡みにくくなります。
6-2.収納ボックスはどれがいいのか?
クリスマスツリーなどの大きめサイズは、購入時についてきた専用ケースに収納してください。オーナメントなどの小さめサイズは、ディスプレイ用品専用として、収納ボックスにまとめておきましょう。種類別にわけて入れた収納ボックスを、まとめておけば、上手に片づけることができます。
6-3.クリスマス用品のお手入れはするべきか?
使用後のクリスマス用品は、指紋やホコリがついています。長く使い続けるためにも、キレイに掃除してから収納しましょう。クリスマスツリーは枝のすき間についているホコリを、ハケや筆・フェイスブラシを使って落とします。小さめの雑貨などは、やわらかい布で乾拭(からぶ)きしましょう。
6-4.トランクルームの契約方法が知りたい
「アルファトランク」の契約方法は、以下のとおりです。
- 電話で申し込みをした後、申込書・契約にあたっての確認事項書面がメール・FAXで送られる
- 申込書と本人確認書類(免許証や保険証など)を一緒にメール・FAXで送る
- 契約担当者から連絡がきて、清算書が送付される
- 入金確認が取れしだい、カギ・契約書・口座引落依頼書が宅配便で送付される
- 同封されている返信用封筒に契約書1部・口座引落依頼書・本人確認書類(コピー)を入れて返送する
6-5.屋外コンテナは利用しないほうがいいのか?
屋外コンテナは、エアコン・空調機器が備えつけられていません。そのため、高温・高湿に弱い荷物は不向きです。特に、夏場や湿気がたまる梅雨の時期は、カビ・サビが発生しやすくなります。大切に保管したいものは、室内のトランクルームを利用したほうがいいでしょう。屋外コンテナは、自転車やバイク・工具などを収納するのに最適です。
まとめ
いかがでしたか? クリスマスツリーや雑貨などのクリスマス用品は、11月~12月だけ利用するシーズンものです。使わない時期のほうが長く、収納スペースに悩んでいる方は多いでしょう。収納スペースが足りずに悩んでいる方は、ぜひトランクルームを利用してみてください。最近では、オフィスビルやマンションの1階部分に、室内トランクルームがあります。屋外コンテナでも保管できますが、室内は空調・防犯設備が整っているところもあるため、安心して保管できるでしょう。クリスマス用品を上手に保管するためにも、収納のポイントを押さえておいてくださいね。