洋服を処分するコツを知りたい! 最も簡単でメリットがある方法は?
「洋服が増えすぎたので、処分するコツを知りたい」「どんな基準で処分する洋服を決めるべきか」とお考えでしょうか? 洋服はいつの間にか増えてしまい、収納を圧迫して困るものです。処分したくても、どこにどんな方法で処分できるのかよく分からないこともあるでしょう。それに、なるべく簡単で楽な方法を知りたいですよね。
そこで今回は、洋服を処分するコツについて詳しく解説します。
この記事を読むことで、洋服を処分するコツがよく分かります。不要な洋服の処分でお困りの方は、記事を読んでみてください。
1.不要な洋服を処分するメリット
最初に、不要な洋服を処分するとどんなメリットがあるか見ていきましょう。
1-1.洋服の管理がしやすくなる
不要な洋服を処分すると、整頓や管理が行き届きやすくなります。洋服がどこに収納してあるか分かりやすく出し入れもしやすいので、必要なときにすぐ着ることができるようになるでしょう。また、どんな洋服があるのか把握でき、コーディネートを考えるのもスムーズにできます。
1-2.次に買うべき洋服が分かりやすい
不要な洋服を捨てることで、次に買うべき洋服を判断しやすいのもメリットです。手持ちの洋服とコーディネートしやすいものや不足しているものが分かりやすくなります。また、似たような洋服やコーディネートしにくい洋服を買わずに済むため、節約効果もあるでしょう。
1-3.収納スペースに余裕ができる
収納スペースに余裕ができるのも、大きなメリットです。収納スペースに余裕ができれば、洋服の出し入れがしやすくなります。また、風とおしがよくなり湿気がこもりにくくなるので、カビや害虫の繁殖を防ぐことも可能です。洋服の傷みを防いで状態よく保管するためにも、不要な洋服を処分して収納スペースに余裕を持たせましょう。
2.洋服を処分するタイミングは?
洋服を処分する主なタイミングについて解説します。
2-1.汚れがや傷みが目立つ
洗濯やクリーニングをしても汚れが取れないものや傷みが目立つものは、処分しましょう。洋服は消耗品であるため、使い続けるほど襟元や袖口・裾などに汚れや傷みが目立つものです。汚れや傷みが目立つ洋服を着ていると、だらしない印象を与えることがあるので処分することをおすすめします。
2-2.サイズが合わない
太ったりやせたりして洋服のサイズが合わなくなったものは、処分しましょう。やせたら着ようと思っていても、実際に着ることができる日がやってくるとは限りません。また、着られる日がやってきても、デザインが流行遅れになっていることもあります。未確定な将来のために保管し続けるよりも、処分してください。
2-3.デザインが流行遅れ
デザインが流行遅れの洋服も処分しましょう。流行遅れの洋服を着ていると、センスを疑われることがあります。それに、流行は周期的に繰り返すものの、次回のタイミングまで数十年かかることもあるのです。再度流行したときのために洋服を保管するのは、合理的ではありません。まだ傷んでいないしもったいないと考えず、処分しましょう。
2-4.1年以上着ていない
1年以上着ていない洋服も、思いきって処分するといいでしょう。1年以上着なかったものは、今後も着る可能性が低いからです。着る予定のない洋服を持っていても収納スペースを圧迫するだけでしょう。また、洋服は、長期間保管するだけでも汚れや傷みが出てくることがあります。このまま持ち続けるよりも、処分することがおすすめです。
2-5.同じような洋服が複数枚ある
同じような洋服が複数枚ある場合も、最低限の枚数を残して処分してください。仕事で使用するなど特別な事情がない限り、同じような洋服ばかり持っていてもコーディネートの幅が広がりません。よほど気にいったデザインや色以外は、必要以上に予備を持つ必要はないでしょう。
3.処分する洋服の仕分け方
処分する洋服の仕分け方について詳しく見ていきましょう。
3-1.すべての洋服を出す
最初に、床に古新聞紙やレジャーシートを広げておき、手持ちの服をクローゼットや収納用具などからすべて出してみてください。すると、想像以上に多くの洋服があることに気付きます。中には、明らかに不要なものや着なくなったものもあるはずです。普段は同じようなものばかり着ていることも、分かることでしょう。
3-2.洋服を仕分ける
次に、すべての洋服を必要な洋服と処分する洋服に仕分けてください。すぐに判断できないものは、保留しても構いません。コツは、あまり考えずに淡々と仕分けることです。一枚ずつじっくり考えすぎると時間が足りなくなるので注意してください。保留する洋服は、一時的にダンボール箱などに入れておくといいでしょう。
3-3.必要な洋服だけを収納する
最後に、必要な洋服だけを収納してください。収納する際は、以下のポイントを参考にするといいでしょう。
- 種類ごとにまとめる
- 洋服の種類に合わせてハンガーを使う
- Tシャツやセーターなどは一定のたたみ方をして縦に入れる
- 見やすさ・取り出しやすさを重視して収納する
- 詰めすぎず余裕も持たせておく
4.洋服を自治体回収で処分する方法
不要になった洋服は、自治体回収を利用して処分することができます。
4-1.可燃ゴミとして出す
不要になった洋服は、可燃ゴミとして出すことが可能です。自治体の指定日時・場所に出しておくと回収してもらえます。
メリット
- 処分費用が無料
デメリット
- 集荷場所まで運ぶのが面倒
- 集荷場所・日時が決まっている
- 自治体によってはファスナーやボタンなど除去する必要がある
- 回収後は焼却処分となり資源リサイクルされない
4-2.資源ゴミや布ゴミとして出す
自治体によっては、洋服を資源ゴミや布ゴミとして出すことができます。回収後は、資源リサイクルされるのが特徴です。
メリット
- 処分費用が無料
- 回収後は資源リサイクルで有効活用できる
デメリット
- 集荷場所・日時が決まっている
- 集荷場所まで運ぶのが面倒
- 自治体により指定サイズ以下に裁断するなど出し方が細かく決まっていることがある
- 自治体によっては資源ゴミや布ゴミで出せないことがある
5.自治体回収以外で洋服を処分する方法
自治体回収以外で洋服を処分する方法を、詳しくご紹介します。
5-1.洋服専門買取業者に買取してもらう
不要になった洋服は、洋服買取専門業者に買取してもらえることがあります。業者の店頭に持ち込むか、宅配便で送付して査定を依頼しましょう。
メリット
- 人気ブランド品など条件によっては高く売れることもある
- 汚れや傷みがあるものでも1kg単位などで買取してもらえることがある
- 資源を無駄にせずに済む
デメリット
- 買取不可となることもある
- ノーブランド品などはほとんど価格がつかない
- 店頭に持ち込むためのガソリン代や車両費も自己負担
- 個人店では宅配送付が利用できないことがある
5-2.友人や知人に譲る
友人や知人に欲しい服がないか聞き、譲るのもいいでしょう。どんな洋服があるかを伝え、欲しいものがあったら引き取ってもらってください。
メリット
- 友人や知人に喜んで着てもらえる
- 譲り先の信頼度が高い
- 取りに来てもらえれば運ぶ手間や費用がかからない
デメリット
- 必ずしも譲り先が見つかるとは限らない
- サイズ違いで譲れないこともある
- すべての洋服の譲り先を探すのは困難
5-3.福祉団体やNPO法人などに寄付する
不要になった洋服でも、未使用もしくは使用感が少ないものは福祉団体やNPO法人などに寄付することも可能です。自治体に問い合わせたりインターネットで検索したりして、寄付先を探してみましょう。
メリット
- 洋服が必要な人を助けることができる
- まだ着られる洋服を有効活用できる
デメリット
- 寄付先を自分で探す必要がある
- 宅配便の送料などが自己負担となる
- 洋服の種類や状態によっては寄付できないことがある
5-4.販売店の下取り・引き取りサービスを利用する
販売店の中には、資源リサイクルを目的に不要になった洋服を下取り・引き取りしているところもあります。たとえば、以下のようなところです。
下取り・引き取りサービスは常時行っている場合と不定期に行われる場合に分かれるので、事前にチェックしてから利用しましょう。
メリット
- 無料で処分してもらえる
- 回収後は再資源化により有効活用できる
- 新規購入時に割り引きサービスを受けられることがある
デメリット
- 多くの場合、店舗まで持参する必要がある
- 1回の利用数に制限があることがある
- 買い替えを伴う場合にだけ利用可能なことがある
- 自社販売品に限定されることがある
5-5.不用品回収業者に処分してもらう
不要になった洋服は、不用品回収業者に処分してもらうことができます。汚れや傷みがあるなどの理由で、買取に向かない洋服がたくさんあるときなどにおすすめです。
メリット
- 集荷場所まで運ぶ必要がない
- 場所・日時指定での回収が可能
- 大量にあっても処分を依頼しやすい
- そのほかの不用品と同時に処分してもらえる
デメリット
- 洋服の量や回収方法によっては回収費用が割高になる
- 買取になる洋服はほとんどない
5-6.ネットオークションやフリマサイトで売る
ネットオークションやフリマサイトで、不要になった洋服を売ることも可能です。実際に、多くの洋服が盛んに取り引きされています。なるべく安く売りたくない、売りたい価格が決まっているなどの場合におすすめです。
メリット
- 売りたい価格を設定できる
- 買取専門店などで買取不可となったものも出品可能
- ネットオークションではタイミングによって高額落札もある
- まだ着られる洋服を無駄にせずに済む
デメリット
- 数が多いと出品作業が大変
- なかなか落札されないこともある
- 商品クレームや支払い遅延などが多い
- フリマサイトでは値切られるのが日常的
- こん包や発送の手間がかかる
- 出品から配送完了まで数日以上かかる
5-7.洋服を預けることも考えよう
不要になった洋服を処分しても、なお大量にある場合は、シーズンオフのものや大切なものを中心にほかの場所に預けることも考えてみましょう。
5-7-1.トランクルームに保管する
不要な洋服を処分しても収納スペースに入りきらない場合は、トランクルームに保管することをおすすめします。トランクルームとは、ビルのフロアを細かく仕切って保管場所として貸し出すサービスのことです。洋服を保管する際にも多くのメリットがあるので、検討してみるといいでしょう。
メリット
- 自宅の収納スペースを圧迫しない
- 空調や掃除が行き届いた環境で保管できる
- 洋服以外の不用品も同時に保管できる
- 大量にある場合も対応できる
- シーズンごとに保管する洋服を入れ替えるなど自由に活用できる
デメリット
- 契約期間中は毎月管理費用がかかる
- 少量の洋服を保管するだけだと割高になることがある
- 洋服を着たいときには自分で取りに行く必要がある
なお、当アルファトランクでも、首都圏を中心に数多くのトランクルームを展開しています。立地や広さなどでさまざまなタイプをご用意していますので、お気軽にご相談ください。
5-7-2.ネット収納サービスを利用する
洋服の保管場所として、ネット収納サービスを利用することもできます。ネット収納サービスとは、ダンボール箱に洋服を詰めて送るだけで、業者の専用倉庫に保管してもらうことが可能です。
メリット
- どんな洋服を預けているか分かりやすい
- 自宅の収納スペースを空けることができる
- 適切な環境で管理してもらえる
- 宅配便で業者に送付できるので気軽
デメリット
- 契約期間中は毎月保管料がかかる
- 着たいときにすぐ着ることができない
- 返送してもらう手間と手数料がかかる
- 処分するべき洋服まで送付しがち
6.洋服の処分に関するよくある質問
最後に、洋服の処分に関する質問に回答します。それぞれ参考にしてください。
Q.特に思い入れのある洋服は処分しなくていい?
A.はい。処分すると後悔する可能性があるものは、無理しなくて大丈夫です。ただし、時間が経過すると思い入れがなくなることもあるので、定期的に考え直してみるといいでしょう。
Q.高額買取を期待できる洋服の条件は?
A.以下をご覧ください。業者によっても高額買取の条件が異なるので、確認してみるといいでしょう。
- 有名ブランド品
- 限定モデル
- 人気の高いアイテム
- 使用感が少ない
- シミ・破損がない
- 元値が高い
- サイズが極端に大きかったり小さかったりしない
Q.洋服をリメイクするアイデアは?
A.たとえば、裁断すればぞうきんとして掃除に使うことができます。シミや傷みがない部分は手芸材料にするのもおすすめです。
Q.トランクルームの料金目安は?
A.半畳程度のスペースで1か月1万円程度~です。なお、実際には立地や広さ・そのほかの条件などで金額が大きく異なります。詳しくは、業者に確認してください。
Q.信頼できるトランクルームを選ぶポイントは?
A.以下のポイントを参考にしてください。
- トランクルームの運営実績が豊富
- さまざまなタイプから希望に合わせて選ぶことができる
- 利用しやすい立地にある
- 見積もりや見学は無料
- 明確でリーズナブルな料金設定
- スタッフの対応が親切で顧客からの評判がいい
- 契約期間中は自由に出入りできる
- 空調管理や掃除が行き届いている
- セキュリティー体制や個人情報管理がしっかりしている
まとめ
今回は、洋服の処分について詳しく解説しました。洋服は、定期的に処分しないと増える一方です。まずは、手持ちの洋服をすべて出して、仕分けすることから始めましょう。必要な洋服だけを残せば、収納スペースにも余裕ができて管理しやすくなります。なお、不要な洋服を処分するときは、なるべくリサイクルに貢献できる方法を選ぶといいでしょう。有名ブランド品の人気アイテムなど、条件によっては買取してもらえることもあるので調べてみてください。なお、不要な洋服を処分しても収納スペースが足りない場合などは、トランクルームの利用も考えてみるといいでしょう。