トランクルームの料金はいくら? お得なプランとサービスを利用しよう!
「トランクルームの料金相場はいくらぐらいか」「どうすれば費用を抑えることができるのか」など、トランクルームの料金で悩んでいる方は多いでしょう。
トランクルームの料金は主に、立地・大きさ・利用期間などによって決まります。うまく利用するためには、まずトランクルームの利用目的を明確にすることが大切です。
本記事では、トランクルームの料金体系やサービスなどについて詳しく説明します。
この記事を読むことで、トランクルームの料金が決まるポイントなども分かります。気になっている方はぜひ参考にしてください。
1.トランクルームの基本的な利用目的は?
最初に、トランクルームの基本的な利用目的をチェックしましょう。
1-1.自宅収納の延長として利用する
トランクルームを利用する理由は人によってさまざまですが、多くの人が自宅収納の延長として利用しています。趣味やアウトドア用品・自転車・衣類・靴・本・DVD・バッグなど、自宅収納では入りきれなかったものをトランクルームに預けるのです。トランクルームは、第2のクローゼットとして活用できます。特に、1R・1Kなど単身者向けのアパートやマンションは収納スペースが非常に狭いので、トランクルームの利用がおすすめです。
1-2.家財道具などの保管先に
引っ越しやリフォームなど家財道具の一時保管先として、トランクルームを利用している方もいます。一般的に、トランクルームの利用料金は月額制になっているため、短期間からの利用が可能です。一定期間、海外留学をしたり、転勤したりする場合もトランクルームが活用できるでしょう。家財道具類を短期間生活する新居へ運ぶよりも、トランクルームに預けたほうが安く済むこともあります。
1-3.災害対策として
トランクルームは、災害時にも役立ちます。災害用の備蓄品や日用品をトランクルームに預けておけば、いざというときでも安心できるでしょう。自宅収納には限界があるため、家族が多い家庭では家族分の備蓄品が確保できないこともあります。その場合は、第2のクローゼットとして活用できるトランクルームに預けてみてはいかがでしょうか。実際に、災害発生時に備え、トランクルームに家族分の備蓄品などを預けている方が増えています。
1-4.法人の利用も可能
トランクルームは、ビジネス利用も可能です。実際に、いろいろな法人がトランクルームを活用しています。たとえば、会社で使用する備蓄品や書類、商品在庫を保管するなどです。会社の倉庫に入りきれなかったものをトランクルームで管理する企業もあります。また、事務所を移転する際に、オフィス用品を一時保管する場所としても利用可能です。副業を行っている方は、発送するための商品をトランクルームに預けている方もいます。
2.トランクルームの料金が決まるポイント
ここでは、トランクルームの料金が決まるポイントを解説します。
2-1.収納力・大きさ
トランクルームの料金は、大きさと収納力によって決まるケースがほとんどです。トランクルームの業者によって異なりますが、ロッカールームといったコンパクトなサイズから8畳など、比較的大き目のトランクルームまで幅広くそろっています。どのくらいのスペースを借りるかによって、料金は大きく異なるでしょう。スペースが狭くなればなるほど利用料金は安くなり、広さが大きくなればなるほど料金は高くなります。あらかじめ、トランクルームに預けたいものや量を把握しておくといいでしょう。
2-2.屋外と屋内
トランクルームの種類によっても料金が異なります。トランクルームの主な種類は、屋外型と屋内型の2種類です。外に設置されているコンテナなどが屋外型で、ビルやマンションの一角に入っているトランクルームが屋内型となります。屋外型は外の気温や気候の影響を受けやすい傾向があるため、料金体系も安く設定されているところがほとんどです。一方、屋内型トランクルームは空調設備や防犯設備が整っているため、屋外型トランクルームよりも高くなる傾向があります。
2-3.立地
さまざまな場所にトランクルームが存在していますが、立地も料金が決まるポイントの1つです。たとえば、主要駅に近いトランクルームは駅から遠いトランクルームよりも料金が高額になります。車や電車など交通機関の利便性が高い場所にあるトランクルームは、料金設定が高く設定されているところがほとんどです。できるだけ安いトランクルームを利用しようと立地が不便なところを選んでしまうと、利便性が悪くなるので注意しましょう。
2-4.セキュリティ面
24時間警備員が在住しているか、防犯設備はどのくらい充実しているかなど、セキュリティ面もトランクルームの料金が決まるポイントです。屋内型と屋外型で料金が大きく異なるのも、このセキュリティ面が大きく関係しているからでもあります。屋外型トランクルームは誰でも触れられる場所にありますが、屋内型トランクルームは利用社だけ出入りするシステムを導入しているところもあるでしょう。大切なものを保管する場合は、利用料金が高くともセキュリティ面が充実しているトランクルームを選んだほうが安全です。
3.トランクルームの料金体系
ここでは、トランクルームの料金体系について詳しく説明します。
3-1.料金相場は月額で約2,000~20,000円
では、トランクルームの料金はいくらぐらいかかるのでしょうか。料金相場は屋外型で2,000~7,000円、屋内型で3,000~20,000円ほどです。立地によっては、月額30,000円近くするところもあります。前述したように、トランクルームの大きさ・収納力・立地・設備の有無などによって料金は異なるので事前の確認が必要です。毎月支払える金額か、どんなものを預けるのかなど、いろいろなポイントを踏まえた上でトランクルームを選びましょう。
3-2.初期費用がかかるケースも
トランクルームを利用する際は、月額料金のほかに初期費用がかかるケースもあります。初期費用の主な内訳は、以下のとおりです。
- 月額利用料:トランクルームを契約した月の料金
- 施設管理費:トランクルーム内の整備にかかる費用
- 事務手数料:運営業者が事務処理をする際にかかる費用
- カギの交換代:新たにカギを作成するための費用
- セキュリティ登録料・保証委託料:保証会社への加盟が必要なときに発生する
- 敷金・礼金:賃貸物件のように敷金・礼金が発生するケースもある
そもそも、初期費用がどのくらいかかるのか、どのような内訳になっているのかはトランクルーム業者によって異なります。中には、月額料金を安めに設定し、高額な初期費用を請求する悪質な業者が存在しているので注意が必要です。
3-3.見積書・契約書の内容は必ず確認する
料金体系はトランクルーム業者によって異なるため、契約を交わす前に必ず見積書や契約書の内容を確認することが大切です。どこにいくらかかるのか、なぜこの金額になるのかなど、詳しい内容をトランクルーム業者と確認してください。分からないところや疑問点をそのままにしておくと、後でトラブルになる恐れがあるので要注意です。また、見積書や料金体系がハッキリとしていないトランクルーム業者にも注意しましょう。
3-4.トランクルーム業者の選び方
これからトランクルームを利用する方は、以下のポイントに注目してトランクルーム業者を選ぶといいでしょう。
- トランクルームの種類が充実しているか
- 駅チカなど交通利便がいい場所にあるか
- 料金体系や見積書の内容が明確になっているか
- 空調設備や防犯設備が整っているか
- 無料相談や無料見積もりを受け付けているか
- スタッフの対応が丁寧でスピーディーか
- 口コミや評判がいいか
上記のポイントを踏まえた上で、複数のトランクルーム業者を比較することも大切です。
4.アルファトランクの特徴を紹介
ここでは、アルファトランクの特徴やキャンペーンを紹介します。
4-1.東京・神奈川・埼玉に62のトランクルーム
アルファトランクでは、東京・神奈川・埼玉にある62箇所のトランクルームを運営しています。どのトランクルームも車・電車など交通機関を利用してのアクセスが抜群です。いつでも手軽にご利用いただけるほか、早ければ翌日からも使用できます。今すぐ使いたいという方でも安心してください。また、トランクルームの中には数か月の利用が条件になっているところもありますが、アルファトランクは短期間での利用も可能です。
4-2.24時間出し入れ自由の警備サービス
アルファトランクでは、さまざまなタイプのトランクルームを運営しています。中には、24時間いつでも出し入れ自由のトランクルームもあり、好きなときに荷物を引き出したり、預けたりすることが可能です。また、綜合警備保障ALSOKの警備サービスを導入しているトランクルームもあります。スタッフが定期的に巡回し、清掃を行っているのでセキュリティ面だけでなく、清潔感あふれるトランクルームが利用可能です。
4-3.お得なキャンペーンも実施中
アルファトランクでは、お得なキャンペーンも実施中です。月々の支払いに管理費が不要になるほか、初期費用や月々の料金が安くなるトリプルキャンペーンも行っています。トリプルキャンペーンの内容は以下のとおりです。
- 使用料最初の2か月無料(※6か月以上ご利用の場合限定、申込時の簡単な審査クリアが条件)
- 使用料10~40%オフ
- 契約時の事務手数料無料(※トランクルームによって異なる)
ちなみに、使用料10~40%オフに関しては、今なら契約が完全に終了するまで適用となります。詳しい内容が知りたい方は、ぜひ一度お問い合わせください。
5.トランクルームに関してよくある質問
トランクルームに関する質問を5つピックアップしてみました。
Q.利用前にチェックすべきことは?
A.何のためにトランクルームを利用するのか、目的を明確にすることです。利用目的や預ける荷物が明確になれば、それに合わせたトランクルームが選択できます。また、どのような方法で荷物を出し入れするのかもチェックしておきたいポイントです。車で運ぶ場合は、トランクルームの近くに駐車場があるかどうか、必ず確認しましょう。できれば利用する前に、現地を見学するのがおすすめです。
Q.宅配型トランクルームを利用したほうが安いのでは?
A.確かに、宅配型のほうが安く済む可能性はあります。しかし、宅配型は屋内型や屋外型のトランクルームよりも預ける荷物が限られていたり、すぐに出し入れできなかったりする点がデメリットです。すぐに使いたいものがあったとしても、その荷物が届くまでに数日かかる可能性もあります。
Q.預けられないものはあるのか?
A.トランクルーム業者によって異なりますが、預けられないものは主に以下のとおりです。
- 動物・植物などの生物
- 現金・貴金属・貴重品など高価なもの
- 可燃物・危険物(アルコール・シンナー・火薬など)
- 産業廃棄物
- 腐敗するもの・悪臭が強いもの
- 法律によって所持が禁止されているもの
- 人身・財産・生活等に危害をおよぼす可能性があるもの
Q.トランクルームの料金を安く抑えるコツは?
A.駅から離れている場所にしたり、屋外型トランクルームを選択したりするなどさまざまな方法があります。何のためにトランクルームを利用するのか明確にした上で、優先順位を決めることが大切です。妥協できるところがあれば妥協し、費用を抑えましょう。また、予算が決まっている場合は、その旨をトランクルーム業者に相談するのも方法の1つです。
Q.トランクルーム利用までの流れは?
A.参考として、アルファトランクにおける契約の流れを下記にまとめました。
- メールもしくは電話(03-5778-3450)で問い合わせをする
- 申込書・契約にあたっての確認事項書面をメールまたはFAXで受け取る
- 申込書と本人確認書類を一緒に、メールまたはFAXにて返送する
- 契約担当者からの連絡から精算書をメールまたはFAXで受け取る
- 初期費用の入金確認が取れしだい、カギ・契約書・口座引落依頼書を受け取る
- 同封されている返信用封筒に契約書1部・口座引落依頼書・本人確認書類(コピー)を入れて送る
まとめ
いかがでしたか? トランクルームの料金は、大きさ・収納力・立地などで大きく異なります。屋内型・屋外型といったトランクルームの種類によっても変わってくるので、何をどのくらい預けるのか、どのような目的で利用するのかを明確にしておきましょう。なお、東京都内を中心にトランクルームを運営しているアルファトランクでは、お得なキャンペーンを実施中です。トランクルームでお悩みの方は、ぜひ一度ホームページをチェックしてください。