トランクルームで家具は保管できるのか? 家具を長持ちさせるためのコツ

【執筆者プロフィール】

東京・神奈川・埼玉にトランクルームを構えるアルファトランクです。
片付け・収納術などに関するお役立ち情報をお届けします。

「家具はトランクルームで保管できるのか?」「保管するとしたらどのように管理すればいいのか」など、トランクルームを利用した家具の補完で悩んでいる方は多いでしょう。

家具の素材によっては湿気など外気の影響を受ける可能性があります。トランクルームで保管する場合は、空調設備が整っている場所を選ぶことが大切です。

本記事では、トランクルームで家具を保管する方法やポイントなどを解説します。

  1. 家具を安全に保管するためのトランクルーム利用
  2. トランクルームで家具を保管するメリット
  3. 家具を長持ちさせるためのトランクルーム活用法
  4. トランクルーム選びのポイントと注意点
  5. 家具保管のトランクルーム利用に関してよくある質問

この記事を読むことで、家具を長持ちさせるためのコツやトランクルームの選び方なども分かります。悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

1.家具を安全に保管するためのトランクルーム利用

まずは、家具の保管でトランクルームがどのように役立つのか、基本情報をチェックしましょう。

1-1.自宅収納の延長として利用できる

トランクルームは、家具の収納場所に最適です。そもそも、トランクルームとはどのようなものなのか、よく分からない方もいるでしょう。一般的に、トランクルームとは、自宅収納の延長として利用できるレンタルスペースのことです。一定の空間を借りることで、自宅で収納できないものが管理できます。レンタルスペースの広さも多種多様で、ロッカールームサイズから1~4畳サイズなど幅広くそろっているので預けたい品目に合わせて選択できるでしょう。

1-2.使用しない家具の収納場所に

実際に、トランクルームを使用しない家具の収納場所にしている方もいます。「自宅で使う機会がなくなったけれど、大切なものだから保管しておきたい」という家具もあるはずです。特に、思い出のある家具や有名ブランドのものは、気軽に捨てることができません。自宅で管理するスペースもないときに、トランクルームが役立ちます。そして、必要になったときには、トランクルームから運び出せばOKです。トランクルームは自由に出し入れできるのも大きな魅力といえるでしょう。

1-3.引っ越し・転勤にも役立つ

トランクルームは、引っ越しや転勤にも役立ちます。たとえば、引っ越しで新居に持ち運べない家具がある場合、一時的にトランクルームで保管可能です。ほとんどのトランクルームは月額制となっており、短期間でも利用できます。また、海外出張や単身赴任の際にも、使用しない家具をトランクルームで保管できるでしょう。家具を処分する手間が省けるほか、荷物を保管するためにマンションを借り続ける必要もなくなります。

2.トランクルームで家具を保管するメリット

ここでは、トランクルームで家具を保管するメリットについて詳しく説明します。

2-1.コストパフォーマンスに優れている

トランクルームで家具を保管するメリットといえば、コストパフォーマンスに優れている点です。前述したように、使用しない家具を保管するためには、ある程度のスペースを確保する必要があります。海外出張などで荷物を保管するためにマンションを借り続けると、それだけでお金がかかってしまうでしょう。一方、トランクルームは月々家賃を支払うよりもお得に借りることができます。トランクルームの利用料金は広さや立地などで異なりますが、約2,000~8,000円が目安です。

2-2.万全なセキュリティ

自宅で家具を保管するよりも、トランクルームに預けたほうがセキュリティは万全です。特に、屋内型トランクルームは、空調設備や防犯設備が整っています。中には、24時間体制で警備を行っていたり、警備保障のセキュリティサービスを導入したりしているところもあるでしょう。大切な家具や高価なものを保管する際は、セキュリティが整っている屋内型トランクルームがおすすめです。そのほか、空調設備が整っているトランクルームもあるので、傷みやすい家具でも安心して預けることができます。

2-3.スペースが有効活用できる

トランクルームを利用することで、スペースが有効活用できるのも大きなメリットです。特に、ベッドやソファーなどの大型家具は、自宅で保管するだけでも生活空間がすぐに埋まってしまいます。実際に使用している家具なら問題ありませんが、不要な家具を保管すると、それだけスペースを無駄づかいしていることになるでしょう。自宅収納や生活空間を快適にするためにも、家具をトランクルームに保管するのがおすすめです。また、トランクルームには、家具以外のものも収納できるので使わないものをまとめて管理できます。

3.家具を長持ちさせるためのトランクルーム活用法

ここでは、家具を長持ちさせるためのトランクルーム活用法を解説します。

3-1.手入れをしてから保管する

トランクルームに家具を預ける前に、必ず手入れをしてください。ホコリや汚れが付着したまま保管すると、家具が傷んだりカビが生えたりする恐れがあります。家具の手入れはもちろんのこと、保管するトランクルームの掃除も行うのがポイントです。たとえ、空調設備が整っている屋内型トランクルームでも、長期間預けているとホコリをかぶる可能性があります。定期的に家具をチェックし、汚れやホコリが付いている場合はキレイにしてください。

3-2.大きめの家具は分解する

組み立て式の家具をトランクルームに保管する場合は、そのまま保管するのではなく、組み立て前の状態に戻してから収納するのがポイントです。大きな家具をそのままトランクルームに保管すると、スペースを取ってしまいます。トランクルームのスペースを有効利用するためにも、分解できる家具は分解してから保管するといいでしょう。イスやデスク・テーブルなどは脚の部分を外すだけでもスペースが広くなります。

3-3.スノコを床に敷く

トランクルームで家具を保管する場合は、床にスノコを敷いてください。なぜスノコを敷いたほうがいいかというと、通気性が良くなるからです。空調設備が整っているトランクルームでも、念のためにスノコを敷いたほうがいいでしょう。トランクルームの床にスノコを敷くだけでさらに通気性が良くなり、カビの発生を未然に防ぐことができます。なお、スノコは100円均一ショップやホームセンターなどで購入可能です。

3-4.配置も意識する

家具を長持ちさせるために、トランクルームで保管する際は配置にも気をつけたほうがいいでしょう。よく使用するものは手前に、使用頻度が低いものは奥に収納するのがポイントです。また、大きめの家具は重いので、床に近い場所へ置いてください。分解したとしても、重量があるものを棚やラックの上に置くと、荷物を取り出す際に落下する可能性があるからです。ものを積みすぎないようにするのはもちろんのこと、できるだけ家具の上にものを置かないようにしましょう。

4.トランクルーム選びのポイントと注意点

ここでは、トランクルーム選びのポイントと注意点を解説します。

4-1.屋内型トランクルームを選ぼう

前述したように、家具をトランクルームで保管する場合は、屋内型トランクルームが最適です。トランクルームの主な種類には、屋内型と屋外型があります。屋外型は外に設置されているコンテナなどで、屋内型よりも月額料金が低めです。費用節約のために、屋内型よりも屋外型トランクルームを選ぶ方はいますが、湿気や外気の影響を受けるので家具が傷んでしまう恐れがあります。大切な家具を守るためには、空調設備が整っている屋内型トランクルームのほうがいいでしょう。

4-2.自分で運搬できるか

大きめの家具を運び入れる場合は、自分で運搬できるかを確認する必要があります。分解できる家具は、小分けにして公共の交通機関で運搬できるでしょう。その場合は、駅チカのトランクルームを選んだほうが運搬しやすくなります。自分で家具を運ぶ場合は、トランクルームの前まで乗り入れできるか、トランクルームの入り口に入る大きさかを確認してください。特に、大きめの家具は運搬時に注意すべきことがたくさんあります。自分で運搬できない場合は、運搬サービスを利用するのも選択肢の1つです。

4-3.サイズも要チェック!

トランクルームを利用する場合は、サイズもチェックしておきたいポイントです。大型の家具を保管するからといって大きめのサイズをレンタルすると、スペースを無駄に余らせてしまう恐れがあります。また、サイズが大きめのトランクルームは月額料金が高めです。月々支払える金額も事前に確認する必要があります。預けたい家具の大きさや量などを踏まえた上で、月額料金もチェックしながら最適なトランクルームを選びましょう。

4-4.トランクルーム業者の選び方

トランクルームの需要が高まってきているため、トランクルーム業者も増えてきています。中には、不当な料金を請求したり、しっかりと設備が整っていないトランクルームだったりと悪質な業者が存在しているので注意が必要です。なお、トランクルーム業者選びで押さえておきたいポイントは、以下を参考にしてください。

  • トランクルームの種類が充実しているか
  • セキュリティや設備が整っているか
  • 駅チカなど立地がいいか
  • 見積書の内容が具体的に記載されているか
  • スタッフの対応が丁寧でスピーディーか
  • 口コミや評判がいいか

4-5.トランクルームならアルファトランクへ

どのトランクルーム業者を選べばいいのか分からずに悩んでいる方は、ぜひアルファトランクへご依頼ください。アルファトランクは、東京・神奈川・埼玉に62のトランクルームを運営しています。どのトランクルームも車・電車など交通機関を利用してのアクセスが抜群で、早ければ翌日から使用可能です。また、現在は使用料最初の2か月無料、使用料10~40%オフ、契約時の事務手数料無料のトリプルキャンペーンを実施しています。トランクルームで家具の保管を検討している方は、ぜひホームページをチェックしてください。

5.家具保管のトランクルーム利用に関してよくある質問

家具保管のトランクルーム利用に関する質問を5つピックアップしてみました。

Q.家具の収納に適したトランクルームのサイズは?
A.小型サイズの家具なら、1畳程度のトランクルームでも十分なスペースが取れるでしょう。小型家具だけでなく、冷蔵庫や洗濯機といった家電も一緒に収納できます。なお、ベッドやソファーなどの大型家具を収納する際は、3~4畳ほどのスペースが必要になるでしょう。

Q.利用料金を抑えるコツは?
A.トランクルーム業者が行っているキャンペーン等を利用するといいでしょう。キャンペーンを利用することで、初期費用を抑えることができます。トランクルームを利用する際は、契約時に初期費用が発生するので注意が必要です。初期費用がいくらかかるのか、どのような手数料が発生するのかをチェックしてから契約しましょう。

Q.預けられないものはあるのか?
A.あります。トランクルーム業者によって異なりますが、主に預けられないものは以下のとおりです。

  • 危険物や可燃物(アルコール・シンナー・火薬など)
  • 産業廃棄物
  • 動物・植物などの生物
  • 腐敗するもの・悪臭が強いもの
  • 現金・貴金属・貴重品
  • 法律によって所持が禁止されているもの

Q.トランクルームを利用する方法は?
A.まずは、トランクルーム業者に電話またはメールで問い合わせをします。ホームページ等でチェックしたトランクルームの詳細を確認し、無料見積もりを依頼してください。見積書に納得した後は、トランクルーム業者の指示に従い手続きを行うだけでOKです。なお、契約時には運転免許証などの本人確認証が必要となります。

Q.保管時に注意すべきことは?
A.こたつといった暖房器具を保管する際は、伝熱部とコンセントを別々にしてください。伝熱部とコンセントは袋にまとめて入れるか、ビニールで包んでおきましょう。また、こたつ布団は圧縮袋に入れたほうがスペースを有効活用できます。防虫剤も併せて入れておくと、虫食いを未然に防ぐことができるでしょう。

まとめ

いかがでしたか? トランクルームで家具は保管できますが、搬入方法やサイズなどをしっかりと確認する必要があります。また、保管する際は屋内型トランクルームを選びましょう。屋内型トランクルームは、空調設備や防犯設備が整っているので屋外型よりも安心して家具を預けられます。

なお、アルファトランクでは、都内を中心に62のトランクルームを運営しており、どのルームも交通機関のアクセスが良好です。トランクルームに家具を預けたい方は、ぜひ一度ホームページをチェックしてください。