衣類の保管問題はトランクルームで解決できる!? 利用方法や注意点を紹介

【執筆者プロフィール】

東京・神奈川・埼玉にトランクルームを構えるアルファトランクです。
片付け・収納術などに関するお役立ち情報をお届けします。

「自宅には衣類を収納するスペースがない」「自宅以外で衣類を収納する方法はあるのか」など、衣類の収納で頭を抱えている方は多いでしょう。次から次へと増えていく衣類は、適度に断捨離をしていなければすぐに収納スペースが埋まってしまいます。

自宅に収納スペースがない場合は、トランクルームを利用するのも選択肢の1つです。

本記事では、衣類の保管先としてトランクルームを利用する方法や注意点などを解説します。

  1. 衣類の適切な保管方法
  2. 衣類保管の注意点
  3. アルファトランクのサービス
  4. アルファトランクのサービスを利用する方法
  5. 衣類の保管に関してよくある質問

この記事を読むことで、衣類の適切な保管方法や、トランクルーム業者のサービス特徴なども分かります。気になっている方はぜひチェックしてください。

1.衣類の適切な保管方法

最初に、衣類の適切な保管方法をチェックしましょう。

保管前にクリーニングでキレイにする

衣類の保管は、収納前にクリーニングでキレイにするのが基本です。皮脂や汗などの汚れやホコリが付着したままでは、衣類を保管しても次のシーズンで着られなくなる恐れがあります。普段着なら洗濯で十分キレイにできますが、デリケートな生地でできている衣類や着物などの高価な衣類は、クリーニングに出してから保管したほうがいいでしょう。クリーニングでキレイにしたほうが、長く着続けることができます。

衣類専用のカバーを使用する

衣類のカビや虫食い被害を防ぐために、衣類専用カバーを使用するのもポイントの1つです。クリーニングに出した後、ビニールカバーがかけられた状態で収納する方がいますが、そのまま保管するのはNG行為となります。クリーニングのビニールカバーは保管用ではないため、別の衣類専用カバーを使用するのがベストです。特に、ロングコートやスーツなどは、衣類専用カバーをかけた上で保管するといいでしょう。なお、衣類専用カバーは、衣類の種類や用途に合わせて選ぶのがポイントです。

シワを防ぐための正しいたたみ方

Tシャツやパンツなどを保管する際は、たたみ方に気をつける必要があります。間違った方法でたたんでしまうと、シワがついてしまうので注意しましょう。ここでは、Tシャツ・ワイシャツ・パンツのたたみ方を紹介します。

Tシャツ

  1. 後身頃を上にして、シワを伸ばしながら置く
  2. 襟(えり)の幅を目安にして、左右それぞれの袖(そで)を折りたたむ
  3. 裾(すそ)を持ち、半分に折りたたむ
  4. 前身頃を上にして、よくシワを伸ばし、平らに整える

ワイシャツ(襟つき長袖シャツ)

  1. 前ボタンをすべて留める
  2. 後身頃を上にして、袖を襟の先ぐらいを目安に左右とも折り曲げる
  3. 袖口の位置に重ねるように、身頃を左右とも折り返し二つ折りにする
  4. 前身頃を上にして、キレイにたたむ

パンツ(スーツの場合)

  1. センタープレスの線を崩さないように、キレイに形を整える
  2. たたんだ(セットの)スカートを真ん中に置く
  3. スカートを包むように、パンツを三つ折りにする
  4. ジャケットを上に重ねる

2.衣類保管の注意点

ここでは、衣類保管の注意点を解説します。

衣類を劣化させないための温度・湿度管理

正しい方法で保管したはずに衣類が劣化している……と失敗したことがある方は、温度や湿度管理がうまくできていなかった可能性があります。衣類は思っているほど繊細で、デリケートな生地であるほどすぐに傷んでしまうものです。日本は高温多湿な環境ですので、湿度がたまりやすい空間で衣類を保管すると、小さなヨレがあちこちに出てしまったり、生地が傷んだりする恐れがあるので注意しましょう。デリケートな衣類であるほど、温度と湿度管理が重要です。

直射日光を避ける

衣類を保管する際は、できるだけ直射日光を避けることが重要です。直射日光があたる場所で衣類を保管すると、色あせや変色の原因となります。夏は直射日光があたらない場所でも、冬は直射日光があたることもあるので注意しましょう。

通気性をよくする

ほとんどの方は、衣類をクローゼットや押し入れで保管すると思います。クローゼットや押し入れは通気性が悪いため、湿気がたまりやすい傾向にあるので注意が必要です。湿気がたまらないように、定期的に換気を行うといいでしょう。また、通気性を高めるために、すのこを使用したり、通気性と保水性に優れているパルプタイプの収納ケースを利用したりするのも方法の1つです。

保管場所を清潔に保つ

衣類に合った方法で保管したとしても、保管場所が汚いと意味がありません。衣類を保管する際は、保管場所もキレイに保つことが重要です。クローゼットや押し入れの中は、ホコリや汚れが蓄積されやすい場所でもあるため、定期的な清掃を心がけましょう。理想は、衣替えをタイミングに保管場所を清掃することです。同時に、衣類を整理したり、着用しなくなった衣類を処分したりするといいでしょう。

3.アルファトランクのサービス

ここでは、アルファトランクのサービスを紹介します。

さまざまな広さのトランクルームが利用できる

東京・神奈川・埼玉に63のトランクルームを運営しているアルファトランクは、さまざまな広さを用意しています。0.4帖程度のロッカータイプから、4帖といった大きめのトランクルームなど多種多様です。さまざまな種類のトランクルームを用意しているからこそ、用途に合わせて自由に選択できます。衣類の量が少なければ小さめのトランクルームを利用するといいでしょう。トランクルームの広さが大きくなるほど使用料も高額になるので、極力荷物量を抑えるのが節約のポイントです。

セキュリティ機能などの設備が整っている

アルファトランクのトランクルームは、屋内型トランクルームとなっています。屋外型トランクルームは外に設置されているコンテナがほとんどで、湿度や温度の影響を受けやすい点がデメリットです。そのため、衣類を収納する場合は、屋内型トランクルームのほうがいいでしょう。アルファトランクのトランクルームは、空調設備と防犯設備が整っています。保管が難しい衣類でも、安心して預けることができるでしょう。

どのトランクルームもアクセス良好

自宅収納の延長としてトランクルームを利用する場合、自宅に近いトランクルームを利用するのがベストです。アルファトランクが運営しているトランクルームは、すべてアクセスのいい立地にあります。駅チカ物件が多く、近隣にコインパーキングもあるので、車や交通機関を利用してのアクセスが良好です。また、24時間出し入れできるため、すぐに衣類が必要な状況でも安心できます。

定期的なスタッフ巡回による清掃

総合保障会社による警備サービスだけでなく、アルファトランクは定期的にスタッフ巡回を行っています。定期的なスタッフ巡回による清掃を行っているため、常に清潔な空間が保たれているのです。トランクルームを運営している業者の中には、スタッフ巡回や清掃を行わず、不衛生な環境になっているところがあります。たとえ、設備が充実していたとしても、保管環境が悪ければ衣類が傷んでしまうので清掃は大切です。

トリプルキャンペーンが利用できる

アルファトランクでは、トランクルームがお得に利用できるトリプルキャンペーンを実施しています。トリプルキャンペーンの内容は、下記のとおりです。

  • 使用料最初の2か月無料
  • 使用料10~40%OFF
  • 契約時の事務手数料無料

6か月以上の利用者限定かつ簡単な審査をクリアすると、使用料最初の2か月が無料となります。使用料10~40%OFFは、契約が完全に終了するまで適用可能です。契約時の事務手数料無料に関しては、トランクルームによって適用内容が異なるので個別ページで確認してください。

4.アルファトランクのサービスを利用する方法

ここでは、アルファトランクのサービスを利用する方法について詳しく説明します。

申し込みから契約までの大まかな流れ

アルファトランクの場合、郵送契約となるため、来店の必要はありません。申し込みから契約までの大まかな流れは、下記を参考にしてください。

  1. 希望物件の空室状況をホームページで確認する
  2. メールもしくは電話で問い合わせをする
  3. 申込書・契約にあたっての確認事項書面を、メールまたはFAXで受け取る
  4. 申込書と本人確認書類を一緒にメールまたはFAXで返送する
  5. 契約担当者からの連絡後、精算書をメールまたはFAXで送る
  6. 入金確認後、トランクルームのカギ・契約書・口座引落依頼書を宅急便で受け取る
  7. 同封されている返信用封筒に、契約書1部・口座引落依頼書・本人確認書類(コピー)を入れて返送する

契約内容や費用について分からないことがあれば、気軽にお尋ねください。

契約時に必要なものを準備する

トランクルームを契約する際は、必要なものを準備しておきます。個人契約と法人契約によって必要なものが異なるので、事前にチェックしておきましょう。

個人契約の場合

  • 本人確認書類(運転免許証、住民票+パスポート、住民票+健康保険証+顔写真、住民基本台帳カードのいずれか)
  • 金融機関取引印、金融機関・支店・口座番号の分かるもの
  • 認印
  • 契約時に必要な費用(保証金2か月、事務手数料0.5か月、当月日割り使用料、翌月使用料)
  • 緊急連絡先(身内の方)

法人契約の場合

  • 商業登記簿謄本(3か月以内のもの)、代表者の身分証明書
  • 金融機関取引印、金融機関・支店・口座番号の分かるもの
  • 丸印
  • 契約時に必要な費用(保証金2か月、事務手数料0.5か月、当月日割り使用料、翌月使用料)
  • 緊急連絡先(代表取締役の方)

不要な衣類を処分する

トランクルームをお得に利用するポイントは、不要な衣類を処分することです。前述したように、トランクルームの使用料は預ける荷物が多くなればなるほど高額になります。荷物の量が多いと、トランクルームの広さも大きくなってしまうからです。そのため、トランクルームの費用を最小限に抑えたい方は、事前に衣類の断捨離を行うといいでしょう。

5.衣類の保管に関してよくある質問

衣類の保管に関する質問を5つピックアップしました。

Q.衣類の保管に役立つアイテムは?
A.高機能フィルターやマチがついている衣類カバーがおすすめです。高機能フィルターがついている衣類カバーは、小さなホコリや花粉をカットできます。マチがついている衣類カバーは、コンパクトに収納できるだけでなく、抗菌・防カビ加工が施されているものもあるので安心して収納できるでしょう。そのほか、虫食いの被害を防ぐための防虫シートもおすすめです。

Q.コンパクトに収納するコツは?
A.同じ種類の衣類は、同じ幅でたたむのがコンパクトに収納するコツです。たとえば、たたんだTシャツを収納する場合、小さめの収納ケースにそろえて入れることでコンパクトに収納できます。タンスや衣装ケースを利用する際は、深さと幅に合わせた衣類を収納するのがポイントです。

Q.トランクルームの契約時に確認すべきポイントは?
A.初期費用や月々の手数料がいくらかかるのかを必ずチェックすることです。トランクルームを利用する際にかかる費用は、月々の手数料だけではありません。事務手数料や管理費などの手数料、そして初期費用がかかります。月々支払える金額かどうか、事前にチェックしておきましょう。

Q.トランクルームの費用相場はいくらぐらいか?
A.トランクルームの費用は、立地・広さ・設備の有無などで異なります。だいたいの相場は、下記のとおりです。

  • 屋外型トランクルーム(1帖未満):約3,000~5,000円
  • 屋外型トランクルーム(1~3帖):約5,000~13,000円
  • 屋内型トランクルーム(1帖未満):約4,000~5,000円
  • 屋内型トランクルーム(1~3帖):約8,000~23,000円

Q.トランクルームを有効活用するコツは?
A.ハンガーラックや衣装ケース・キャスターつき収納ボックスなどを利用することです。収納グッズを上手に活用すれば、限られたトランクルームの空間を有効活用できます。また、定期的にトランクルームを見直すことも大切です。

まとめ

いかがでしたか? 衣類の保管場所が自宅にない場合は、トランクルームを利用するのがおすすめです。屋内型トランクルームは空調設備や防犯設備が整っているため、湿気や高温に弱いデリケートな衣類でも安心して保管できます。衣類を長く持たせるためにも、保管前にはクリーニングでキレイにすることが重要です。なお、アルファトランクでは、さまざまな種類のトランクルームが利用できます。衣類の保管先でお悩みの方は、ぜひ一度チェックしてください。